オオカワ ホウウン
【メッセージ】
かたい感じのするほうき草をやわらかなイメージで作品にしたかったので、一本一本を指で巻いて作成してみました。 時間の経過と共に丸みに変化が出てきまして、それを組み合わせることにより、ほうき草のイメージを変えることが出来たと感じています。 下に鏡を置いたのは、表面から見たものと内側から見たものを見ていただきたかったからです。
【花材】
【出展作品参考価格】
¥20,000
オオクボ カンエ
―
オオコウチ レイカ
ウレタンフォームをカラーリングしました。楽しい不思議な空間ができれば良いと思います。 「なんじゃこりゃ」子どもの声が聞こえました。
¥80,400
オオサワ イチリン
至高の存在へと立ち昇る植物たち。その先には幸福と自由があるのみ!
¥80,000
オオサワ トウスイ
秋も間もなく終わりですが、身の回りの実を集めてみました。チュラうりは好きなので自分で育てました。センダンは近くの農家の畑の側で見つけました。ただ、会場までの運び込み、組み立ての所は自分の身にあまりました。
オオツボ コウセン
キャベツの木 庭の木の切り株にキャベツができたら、一年中バナナのようにキャベツを採れて、畑もいらない。キノコのように生えてくるキノコキャベツできないかな。
オオヌキ キクミ
備長炭の黒とアンスリウムのコントラストをうまく出せたらいいなと思います。
オオムラ セイショウ
窓辺に広がる暮しの生活を新しい文化を表現してみました。
オオモリ セイゲツ
予期しないこのような息苦しい日々を、今まで以上に明るく前向きに。お花は明るくポップによい方向に飛んでいくように!
オカザキ セイシュウ
夏、 モロヘイヤを収穫していて、根元の空間に目がいく。 縦と斜めとカーブした線が無数に広がっている。 幾何学的なのにランダム。 秋、 モロヘイヤが枯れ、その枝がよりあらわになる。 節足動物だったんだろうか? そんな夢想が。 植物の抜け殻には、そこにあった生命の循環を感じられる。 ただ手を動かしてみた。
¥100,000
出品者の姓の先頭の文字を選択してください。