オオカワ ホウウン
【メッセージ】
近所にあるいつも見るソテツは、強い感じがしていますが、若いソテツは可愛らしいものです。 何とか可愛らしく軽やかな雰囲気のものにしたいと感じ作成しました。 赤で強さをその中に軽やかな動きを配してみました。
【花材】
【出展作品参考価格】
¥77,500
オオコウチ レイカ
パネルという限られた空間。その中での新たな表現方法と可能性に気付くことが出来ました。
オオサキ ギョウフウ
パナマ草という植物に切れ込みを入れ乾燥させた“シープホーン”。 ヴィヴィッドな鶏頭から生えた羊の角がぐるぐるっと。
―
オオサキ トスイ
先月、同じ渋谷のBunkamuraで「「イッタラ」展を見に行き、ガラスの魅力に引き込まれてしまいました。そしてふと、ガラスの花器でいけた事が花展でもお稽古でも無かったなと思い「今回はガラスの花器を使いたいです」とお願いしました。 ガラスの花器からのチャレンジ。どうなっているでしょうか…?
オオサワ イチリン
心の中を覗いてみると、そこは自由な世界。 花は舞い、葉は歌う。 Seize the day! どの人生も素晴らしい。 作品を上から覗いてみて下さい!
オオサワ トウスイ
曲がりくねった楓の枝を見ていたら、森のアスレチックを思い出しました。 ハシゴをかけたら、人だけでなく、小鳥たちも集まってきて、にぎやかになりました。 楽しいひとときを!
オオヌキ キクミ
ラッピングシートを植物に貼り、一体化させて、宝石のようなキラキラ感が出せたらといけました。
オオムラ セイショウ
秋の実をじっさいにいけてみました。
オオモリ セイゲツ
葉らんの穴から、あなたには何が見えるでしょうか。丸い穴から何か素晴らしいものが見えることを願っています!
オカザキ セイシュウ
人があまり手をいれなくなった場所は、野原、そしてヤブになっていく。 陽のあたるところでは、セイタカアワダチソウが繁茂し、木陰ではアオキがささやく。 人界から一歩離れて、知らない世界に迷いこんでしまうかのような感覚。 そんな不思議な出会いに心惹かれてしまう。
¥100,000
オガワ ショウコウ
秋の気配
オガワラ サイホウ
お米の収穫も終わり、やがて新酒のしこみがあり、そして新酒ができる頃に杉玉は酒蔵の軒下に吊り下げられます。 本来の杉玉の季節とは異なるこの時期なので、みなさまに癒しの香りを届けるべく、檜で作成してみました。 たくさんの檜の香りを升で乾杯していただきたいというイメージで作成しました。
オガワ リョウフウ
イメージとしては、冷たい氷からも暖かさを感じるという矛盾を表現したいです。 私個人、冬の雪が降っている日は寒いはずなのに、雪の白さに暖かみを感じたり、楽しい気分になるので、涼しげな花器を使っても暖かさが感じられたら良いと思います。
¥45,000
オシダ ケイズイ
少し早いクリスマスをイメージしていけました。 雪が積る前の秋から冬支度に向かう前の楽しいひと時です。
オダイラ コウカ
千変万化のかきつばた。 秋いけにしてみました、す枯れ葉の扱いに苦労しました。
出品者の姓の先頭の文字を選択してください。