ヤギ カリン
【メッセージ】
10月に生けた秋色ミナヅキがとても気に入り、花展に使用できないかと考えました。 11月末には、生のミナヅキは販売がなく、自宅でドライにしてみたところ、きれいに色が残ったので、石化柳とカサブランカを合わせ、秋をイメージして生けてみました。
【花材】
【出展作品参考価格】
―
ヤザワ ロセイ
手法:重ね釣瓶いけ 花器:つるべ虫喰 折れて冷や汗の中、頑張りました。
ヤスカワ リョッコウ
都市の廃棄物。朽ちかけたマンホール、錆びたパイプをはじめとした鉄製品。昔の輝きは失せ邪魔にされる。 しかし!時というスパイスが味のある姿に変貌させていると思いませんか? 生命力のあるパイナップルが、力強いソテツ、番線とよく似た赤蔓が廃材と呼応し、新たなエネルギーを生み出すオブジェの誕生です。
ヤマグチ ガクヨウ
龍舌らんを囲んで、キャンプファイヤーを楽しみたいと思いました。 錦木はまきの代りです。
ヤマグチ セイコウ
手法:一種いけ 花器:一重
ヤマザキ ショウケイ
二種の柳のうねりの躍動感にひかれます。 色や花の形にインパクトのあるストレリチアを組み合わせてみました。石化柳の枯れゆく色の変化に他の花材の色調も合わせてみました。
ヤマモト ズイカ
コロナ禍の今、紅を見た時の感動を思い出し、糸で紅を表現してみました。
ヤマモト リョクリュウ
シルバーの宇宙空間に、グリーンと赤、白で動きをつけました。 バランスの魅力を感じていただければと思います。
出品者の姓の先頭の文字を選択してください。